┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃受┃験┃英┃語┃の┃落┃し┃穴┃【週刊】11月15日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

☆問題・解説:大阪予備校・大阪北予備校:http://kitayobi.osaka-y.ac.jp/index.html
☆編集・配信:まなぼう.jpかんさい:http://www.manabou.jp/

===♪===♪===♪===♪===♪===♪===♪===♪==
*今日の問題*
===♪===♪===♪===♪===♪===♪===♪===♪==

★次の英文の誤りを訂正し、正しい語を書きなさい。

1.You should let asleep dogs lie.

2.He is honesty.

3.The rose smells sweetly.

4.Our dream will soon come truly. 



<正解と解説は、一番下にあります>(^_-)-☆


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■受験英語の落とし穴『代名詞:その2』

ここでは毎週「受験生が陥りやすいワナ」について、そのポイントを解説して
いきます。まず問題を解いてみてください。

次の英文の(   )内に、適語を入れなさい。

a)She is carrying a baby in her arms. I wonder if (   ) is a boy
   or a girl.
b)(   ) is ten years since he died.
c)It will  (   ) us two hours to go there on foot.
d)(   ) never occurred to me that he loved me.
e)She prides (   ) on her beauty.


(~o~)(^_^)v(*^_^*)(^0_0^)!(^^)!(^^ゞ(#^.^#)(^_-)-☆(――;)(^_^;)(-_-;)

【ちょっとPR】
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

★大予備・北予備の『センター英語』攻略講座
 eラーニング・システムで、良問を繰り返し学習することにより、重要ポイ
 ントが着実に身についていきます。 まもなく告知予定。
 「eまなぼう」(楽天市場)http://www.rakuten.co.jp/manabou/ 

★メルモン(携帯向けの「無料問題配信サービス」。受験情報も!)★
 登録すると、定期的に選りすぐりの問題が送られてきます。いつでもどこでも
 勉強できます。科目は、英語・古文・日本史・世界史・生物・化学など。
 http://kitayobi.osaka-y.ac.jp/melmon/index.html

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
【PR終了】

(~o~)(^_^)v(*^_^*)(^0_0^)!(^^)!(^^ゞ(#^.^#)(^_-)-☆(――;)(^_^;)(-_-;)


今週は、it・再帰代名詞について見ていきましょう。

a)it
 「彼女は赤ん坊を抱いている。男の子かな、女の子かな。」
 it は3人称単数中性(無生物)だけでなく、通性の名詞も受けることができ
 ます。
 通性の名詞とは、baby, child, studentなど男女いずれの性にも用いられる
 名詞のことです。


b)It
 「彼が死んで10年になる。」
 時・天候・温度・距離・明暗を表わす場合、非人称のitを用います。また、
 「彼が死んで10年になる」は次の4通りで表現できます。

 *He died ten years ago.
 *It is ten years since he died.
 *Ten years have passed since he died.
 *He has been dead for ten years.


c)take
 「私達が歩いてそこに行くのに2時間かかるだろう。」
 上の問題と同様、時を表わすのに非人称のitを用いた文です。同様の内容は、
 次のようにも表現できます。

 *It will take two hours for us to go there on foot.


d) It
 「彼が私を愛しているなんて、全く思いもしなかった。」
 that he loved me =it(形式主語)。
 形式主語 it の真主語は、不定詞・動名詞・that節・疑問詞節(⇒< >部分)
 e.g.)
 ・It is necessary <for you to start at once>.
 ・It is no use <worrying about him>.
 ・It is certain <that he will succeed>.
 ・It is does not matter <who will win>.


e)herself
 「彼女は美しいのを自慢にしている。」
 absent, avail, pride の3つは再帰動詞(=再帰目的語なしで使えない)。
 e.g.)(⇒< >部分)
 ・He <absented himself> from school.
 ・You should <avail yourself> of the chance. 
 ・She <prides herself> on her skill in cooking. 


今週は、itと再帰代名詞のポイントを解説しました。また来週もお楽しみに。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


<正解と解説>(^_^)v
今日の問題のテーマは『形容詞の限定用法と叙述用法』です。

I saw a pretty girl on the train. (限定用法)
She was very pretty. (叙述用法)

ほとんどの形容詞は、限定用法にも叙述用法にも用いられるのですが、中には
どちらかにしか用いられない形容詞がありますから、これらをしっかりと覚えて
おくことがポイントになります。

■限定用法だけの形容詞(用例)
golden age「黄金時代」, a drunken man「酔っ払い」, a live fish「生きた魚」
an utter failure「全くの失敗」, the very house「まさにその家」
the former case「前者」など

■叙述用法だけの形容詞
afraid「恐れている」, asleep「眠っている」, awake「目覚めている」
alive「生きている」, aware「知っている」, unable「できない」
content「満足している」, worth「価値がある」など


特に、「同じ意味でありながら限定用法と叙述用法で異なった形を持つ」形容詞
にも注意が必要です。例を挙げておきましょう。
I saw a drunken man.(酔っ払いに会った。)
The man was drunk. (その男は酔っ払っていた。)

Live fish are hard to get.(生きた魚は手に入れ難い。)
The fish are alive.   (その魚は生きている。)


逆に、「同じ形でも、限定用法と叙述用法で意味の異なる」形容詞もあります。
これも例を挙げておきます。
 Our present Mayor is Mr.X. (私達の現在の市長はX氏です。)
 The Mayor was present.   (市長が出席していた。)
 He is an able scholar. (彼は有能な学者です。)
 He will be able to come here at five. 
   (彼は5時にここに来ることができるでしょう。)


それでは、問題の解説です。

1.asleep → sleeping
 「眠っている犬は、眠らせておけ。(⇒さわらぬ神にたたりなし。)」
 asleep は、上にあるように叙述用法でしか使えない形容詞で、asleep dogs 
 という限定用法で使うことはできません。眠っている犬はsleeping dogs


2.honesty → honest
 「彼は正直です」
 補語になる品詞には2種類があります。
  ・名詞:主語や目的語の言い換え説明。
  ・形容詞:主語や目的語が持っている性質を示す。

 e.g.)
  He is a teacher.(彼は(別の言葉で言い換えれば)先生です。)
  He is honest. (彼は正直な性質を持っている(正直です)。) 


3.sweetly → sweet
 「そのばらは甘い香りがする。」
 下の例のように、smellは補語に形容詞をとる不完全自動詞です。

 補語に、名詞・形容詞をとる不完全自動詞のグループは6つ。
  a)つなぎのbe動詞
  b)変化・移行(become, get, grow)
  c)継続(remain, keep, lie)
  d)結果(prove, turn out)
  e)五感に訴える動詞(look, sound, smell, taste, feel)
  f)認識に訴える動詞(seem, appear) 

 b〜fの例を挙げておきましょう。
  b)The milk went bad.(ミルクは腐った。)
  c)The door stood open.(ドアは開いていた。)
  d)It turned out to be fine.(結局晴れになった。)
  e)That sounds great.(それは面白そうだね。)
  f)He seems to be clever.(彼は賢そうだ。)


4.truly → true
 「私達の夢はすぐに実現するでしょう。」
 この場合の come は、上のb)に属する不完全自動詞で補語は形容詞。
 その他のbに属する動詞を挙げておきます。
  run (short, dry, wild)「不足する、干上がる、あばれまわる」
  fall (ill, asleep, silent)「病気になる、眠り込む、黙り込む」
  turn (pale, red, pro)「青白くなる、赤くなる、プロになる」


*******************************************************************

『受験英語の落とし穴』
☆問題・解説:大阪予備校・大阪北予備校
☆編集・配信:「まなぼう.jpかんさい」http://www.manabou.jp/

*******************************************************************

メール配信の停止
○メルマガサイトから申し込まれた方
http://www.manabou.jp/melmagawebpage/cntrenglish_subscrib.html#stnd
○「まなぼう.jp」からの登録、又は「楽天」でお申込みをされた方
http://www.manabou.jp/melmagawebpage/melmagaform.htm

*******************************************************************

ユーネットワーク株式会社
神戸市中央区北長狭通5丁目2番19−308号 コフィオ神戸元町
http://www.manabou.jp/company/company.html
http://www.rakuten.co.jp/manabou/465989/(「まなぼう」楽天ショップ)

*******************************************************************